i ii-svn-get は SVN リポジトリを検索して、キーワードにヒットしたフォルダ・ファイルを export するツールです 超簡単操作、リポジトリ、検索キーワードを指定した後、保存するフォルダを指定するだけです 決まったルールで、フォルダ別に同じような名前で保存されているものを一気に取得したい際にお役立ちすると思います コマンドラインでも使えるように作っています こちら からダウンロードいただけます その他、 エクセル差分抽出・可視化ツール( ii-excel-diff )、コード差分貼り付けツール( ii-win-merge )、PDF 貼り付けツール( ii-pdf-paste2xlsx )もお試しくださいませ
i ii-win-merge の開発動機について記載します まず、WinMerge というもの、ソースコードの差分を確認し、必要に応じてマージを支援するアプリケーションになっております とても優秀なアプリケーションで、数多くのエンジニアが活用しているもので、レポート(html)出力もできます 一方で ii-win-merge は WinMerge の結果をエクセルに出力するもので、WinMerge と違うのは、出力するファイルの形式のみとなります この「出力形式が違う」という点についても、WinMerge で出力可能な HTML ファイルをブラウザで表示し、Ctrl+C で全てコピーし、エクセルを開いて、Ctrl+V でペーストすることで、簡単にエクセルに転記することができます つまり、WinMerge と エクセル、そして、少しの人の作業があれば、ii-win-merge と同等の結果を得ることができます ii-win-merge って・・・ いるんですかね? これだけ書くと、そう思われそうですが・・・ WinMerge と エクセル、そして、「少しの人の作業」があればできる・・・ この「少しの人の作業」に着目しました 出力するレポートが1つのファイルであれば、この「少しの人の作業」も苦にはならないかもしれません これが複数の、数多くのファイルとなると手間もさることながら、時間も大きく必要になってきます この無視できない手間、時間の削減のために ii-win-merge を開発しました また、出力するレポートについては、差分のある行をハッチングして認知しやすくする(ここは WinMerge と同じ)だけではなく、差分行に簡単にジャンプやフィルタができるように差分行に印を入れる列を用意し、印を入れています 差分の内容を記載する列やレビュー時に第三者が確認したサインを入れるような列も用意しました WinMerge が開発を主眼としたエンジニア向けのツールだとしたら、ii-win-merge は品質確保を主眼(エビデンスとして残すため)としたビジネス向けのツールかなと考えています よろしければ、ぜひ一度、お試しくださいませ こちら からダウンロードいただけます